日本アジア杯優勝戦を見て

2002004年8月08日(日)

「もし」自分が昨日負けた、中国代表の(オランダ人)監督ならば「今ごろ」どういう苦悩中だろうか?

リスタートで2失点である。

今、自分が見ているチームもキーパー、おどおどしている。
最初から、0-1だと思っているが、中国のキーパーもまだ失点する前から、どこか、安定感がない、というように「見えた」
こういうように「見える」というのは、たとえローカルなゲームの連続であれ、こちらも、ゲーム勘が「冴えている」証拠である。

しゅんすけ、の静止状態のキック、このオランダ人「知っている」はずなのだが、対応できないで、1-0である。

しゅんすけはうまくなったとは、思えないが、例えば、はじめてヨーロッパの有名な選手が日本にきて、グラウンドのうえでまだそれがだれだかわからない、で、そのうち鮮烈なパスがでて、それを観客が目にして、「ああ、やっぱり、誰それは、すごいね」と思うような、そういう感じはあった。

ただ最後のたまだ、にいったパス(高校選手権で、右サイドに彼がいて、)ひだりききが右から出すパスの、「きれいさ」というのがあるが、そのデジャ・ブ(既視感)にとらわれたほどの、ものであったが、あれいがいは、視野が近いところばかりに「もっていくだけで」はたして、ヨーロッパのコーチだったらどう評価するか?

それはともかく、
中国「すぐ」バックパスする。
これってオランダ流??
ボールを失わないというポリシーである、しかし肝心の前へ「どう行くの」どうやって
裏をとるの?
そこが、わからない、
そんな、ばかな?と思うひとも多いでしょう、
プロコーチが「そんなふうに、サッカーで肝心要のことを、思考停止しているはずがない」ってなものだが、いや、それはあるわけです。

本国オランダなら、バックパス、バックパスでもそのさきに、けっこう得点とれるやつが、いるから、クロスでもなんでも、要は、得点にむすびつく、選手がいる、しかし、1-1になった場面以外に、どうやって「くずすか?」
このアイデア、いいね、というものは見えなかった。
じゃあ、日本はどうであったか?といえば、余計な3点目をのぞいては、リスタートであって、この先、ワールドカップ予選で、問題解決されたとはいいがたい。

テレビでも中国観衆のブーイングが聞こえてきたが、この北京工人体育場に読売といって北京のチームと試合した、数10年前、別に日本にブーイングなんかこなかった。

だから外国の新聞例えば、ロイターなどが、日本軍に侵略された傷あとが唯唯というのは、「それはいまだにあるにせよ」そこに「だけ」原因を求めるのは、無理がある。

原因は、昔、帝国日本陸軍が中国侵略したこと、「プラス」ここ数年の、日本へのうらみつらみが複合したものだろう。

9・11のテロ以降、アメリカはテロ根絶の戦争という国家的テーマをかかげて、走っているわけだが、9・11テロの背景にはイスラエルの問題があったり、サウジ・アラビアにおける「異教徒(=アメリカ)の専横」があるのではないか、つまり、アメリカが原因(=CAUSE)である、9・11は結果=EFFECTである、というそういう声は分が悪く、ぼそぼそ言われる程度だ。

どこかでおもしろいことだれかが言っていたが、複雑なことというのは、(つまり、凡人から見ると)なんでそんなことが起きるのかと、当をえないことというのは、だいたいは10もの原因がからんでおきる場合がほとんどで、それを、2つか3っつの原因・理由で、説明すれば、そのこと自体無理があるという。

だからテロ標的にあうアメリカという国家のありかた、歴史も中国で、反発くらう、日本人、日本国家、その原因も、むろんひとつ、ふたつというわけではないだろう。

帝国陸軍の侵略という原因がおそらく、リストの一番上に、くるだろうが、10番目の原因としては、赤坂で「マッサージいかがですか」って、客引きにくるチャイニーズの女の子に、対して「偉そうに、対応する、日本人酔客」の態度にも問題あるのかもしれないということである。

その子が、中国にもどって、「日本人いかに、傲慢か」言い散らしている可能性はある。

さて、冷静にゲームをふりかえって、この日のジーコジャパン、
前線(たまだ、鈴木)高いところでプレスかけたのか?
なかざわ、その他のライン、フラットにこだわったのか?
ふくにし、なかだこうじ、トルシェが命じた、いなもと、のように、相手のあがりめつぶしの、カウンター「だけに」サッカーを細らせたか?

こたえは、否ではなかろうか?

で、意地悪なわたしは、この日のジーコジャパンの優勝で、凡百のユース年代のコーチたちは、「悩み出すのではないか?」と感じた。
例えば、大熊ジャパン(アンダーいくつだ?わからん)トップの3人いっしょになって、相手のラインのボールおいかけまわしていたぞ。
それでいいんか?
つまり、凡百のコーチたちは、どっちをコピーするんかい?
ジーコか?大熊か?山本か?

たまだ(習志野出身) 速くて「好い選手だよね」正直初めて見たが、ジーコ好みだと思った。
でも守備の意識そんなには、高くないんでしょう。

でもゴールいれれば、あるいはもう少し専門的に言えば、ハーフからのパスに反応して、前線で仕事すれば、それでいいんでしょ。
文句ないんでしょ。
それがサッカーではないの。

鈴木、はどうか?
ジーコがなぜ起用するかわからなかった。
しかし、ヨーロッパで働いて、「活躍しなければ、リストラ、すぐくらう」経験つんで、表情が、きつくなったね。
みんな、そんな顔してやっているわけだろう。
それでいいわけだ。
2002年の 鈴木の顔よりはいいね、プロの悲哀がでている。

眠くなったので、中と半端なところで終ります。
またきがついたことを書きます。
(この項終り)